ベビーシッターとして登録されている方で、産前産後も対応可能にしたい場合は下記の申請フォーム「産前産後対応可能申請フォーム」から申請をお願いいたします。
産前産後受け入れ可能条件
産前産後の対応を可能にするためには以下のいずれかの資格をお持ちの方、
・産後ドゥーラ
・ナーシングドゥーラ
・看護師
・助産師
・保健師
かつ産前産後ケアの正社員としての1年以上の勤務経験がある方のみ対応可能としております。
ご自身が該当するかご確認の上、申請をお願いいたします。
申請方法
申請フォームには現在お持ちの資格、産前産後ケア実務経歴の記入が必須です。
産前産後ケア実務経歴は出来るだけ詳しく記入をお願いいたします。
(例1)
職務期間:2015年12月〜2019年11月
実務回数:200回
職務内容:
〇〇産婦人科に看護師として5年間勤務
<主な内容>
・新生児のお世話(沐浴、身体測定、健康管理など)
・調乳
・母乳指導/冷凍母乳の対応
・沐浴指導
・子育て相談など
(例2)
職務期間:2020年4月〜2022年4月
実務回数:360回
職務内容:
〇〇クリニックにて産後ドゥーラとして2年勤務
<主な内容>
・お料理
・新生児のお世話
・乳房マッサージ
・ハンドマッサージ
・子育てイベントの開催など
月に15回ほど対応
※実務回数については正確な数がわからない場合は、目安の数字を記入し、職務内容に詳しく「月〇〇回以上」「年〇〇回ほど」などとご記入ください。
申請後、キッズパーク運営にて審査いたします。
審査が完了次第、ご登録のメールアドレスあてに審査結果のご案内をお送りいたしますので、メールの到着までお待ちください。
産前産後受け入れ可能となった場合、パークサポーター設定の「産前産後ページ」が編集できるようになりますので、金額やオプションを設定してください。
▶︎産前産後ケアについて