保育マニュアル

発熱した場合

主な症状

発熱

体温が通常より高くなること。37.5度以上が熱とされます。

ぐずりや不機嫌

熱が上がると、子供は不快感を感じ、ぐずったり不機嫌になることがあります。

頭痛や体のだるさ

幼い子供でも、熱があると頭痛や体のだるさを訴えることがあります。

食欲不振

熱があると食欲が減退することがあります。

不眠や寝つきの悪さ

熱があると寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めやすくなることがあります。

熱に伴う症状は個々の子供によって異なりますが、これらが一般的なものです。ただし、熱以外にも異常な症状が見られる場合は、医師に相談することが重要です。

応急手当て

1. 体温を正しく測る
2. 悪寒を感じている場合は、布団をかけたりして温める。
3. 手足が暑い時は、脇の下やももの付け根などを冷やす。
4. 汗をかいたら拭き取り、着替え、水分補給をする。

緊急を要する時

・無表情で元気がない
・呼吸が苦しそうで顔色が悪い 
・水分補給が出来ず、排尿がない
・嘔吐や下痢
・痙攣を起こした
・発疹が出ている

呼吸困難やチアノーゼ、その他異常行動 → すぐに救急車を!

TOP