安全対策・災害対策・事故防止

ベビーシッターご利用時における緊急時の対応方法について

キッズパークのベビーシッターサービスをご利用時に発生した場合、以下の対応方法を取らせていただきます。

1. お子さまの安全を第一に考えて行動します

お預かり中に、お子さまが急な怪我や事故に見舞われた場合、パークサポーターは状況に合わせて緊急度合いを判断し、応急手当や救急車の手配等を行います。緊急時には救急隊員や医師に引き渡し、お子さまの安全が確保できた段階で、ユーザー様にご報告をさせていただきます。
ユーザー様に指示を仰ぐことが可能である場合は、お子さまの様子を見ながらユーザー様に現在の症状等をご連絡させていただきます。

2. 病院の受診の必要がある場合の対応について

お子様の体調が急変したり、急な怪我に見舞われ、一刻も早い病院の受診を検討する必要がある場合は、パークサポーターへ受診の指示を行っていただけます。
ベビーシッターを依頼する際は、急な事態に備えて以下の項目についてサポーターにお伝えください。
・お子さまの平熱、既往症
・かかりつけの病院、連絡先
・保険証の保管場所

3. 事故が起きた場合の報告

お預かり中に発生した急な怪我や事故について、パークサポーターはユーザー様だけでなく、キッズパークにも報告します。報告内容によって状況などをキッズパークよりお伺いする場合がございます。

★マイページには最新の緊急連絡先のご登録をお願いします

キッズパークにご登録いただいている電話番号や、緊急連絡先となるご家族の連絡先などに変更がある場合は、すぐに更新をお願いします。
また、対応できる電話番号がご登録いただいているもの以外となる場合は、連絡する順番(優先順位)とともにお伝えください。

TOP