ご利用ガイド

サポート時のマスクの着用について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い日本政府より感染防止のためマスクの着用が呼びかけられておりましたが、2023年3月13日以降マスク着用が緩和され個人の判断に委ねられました。その後、2023年5月8日には新型コロナウイルスが5類に移行いたしましたが、キッズパークではユーザーの皆様とパークサポーターの皆様の安全確保の観点から、原則としてサポーターの皆様にはサポート時のマスク着用をお願いしておりました。しかしながら、昨今の新型コロナウイルスの発生やマスクの着用状況などを鑑み、シッティングにおいてお子様にサポーターの皆様の表情が見えることでより良い関係づくりを行うためにも、2024年1月15日よりサポーターの皆様のマスク着用を任意とさせていただきます。

お子様の着用について

・2歳未満のお子様へマスクの着用は推奨いたしません。
・2歳以上の就学前のお子様についても、マスク着用を一律には推奨いたしません。
キッズパークではお子様のマスク着用については保護者様の判断にお任せいたします。パークサポーターの皆様にも、それぞれのご家庭のご意向を尊重していただくようお願いいたします。
なお、お子様がマスクを着用する際はお子様の体調に十分注意し、呼吸の妨げや熱中症などお子様の安全を確保が難しいと判断した場合には状況に応じて適切なお声がけをしましょう。

パークサポーターの着用について

2024年1月15日よりサポーターの皆様のマスク着用を任意とさせていただきます。 但し、サポーター様におかれましてはユーザー様のご事情(基礎疾患や持病をお持ちの方、お仕事上のご都合がある方など)によりマスクの着用を依頼された場合は、マスクの着用にご対応くださいますようお願いいたします。

ユーザーの着用について

ユーザーのマスク着用については個人のご判断にお任せしております。
ただし、体調に違和感がある場合は感染症感染拡大防止の観点からマスクの着用をお願いいたします。

持病や基礎疾患、ご家族の体調などご家庭の事情はさまざまです。マスク着用・不着用の強要などはお控えください。お互いを尊重した思いやりのある行動をとっていただけますようお願いいたします。

ユーザー様、サポーター様におかれましては、事前のメッセージのやり取りや面談の中で、マスクの着用の有無や可否について双方でご確認、ご相談ください。

TOP