自分の得意を活かした仕事

ベビーシッター情報

ベビーシッター 仕事

得意を活かしたお仕事

あなたは今自分の好きや得意を活かした仕事をしていますか?あるいはそのような仕事に就きたいと思っていませんか?
ベビーシッターという働き方は子どもが好きな方、保育士としての経験がある方、
お料理などが好きな方、お掃除の得意な方など、ご自身の好きや得意を活かせる仕事です。
子どもが好きで保育士に就かれた方も多いかと思います。しかし保育士として働くには時間が拘束されていたり、
残業があったり、大きな園だと一人ひとりをみることができなかったりと様々な意見もあるようです。
また、結婚され子どもが産まれた際にいざ職場復帰しようとしたとき、やはり気になるのは拘束時間。
時間に余裕を持って育児と仕事を両立したいものですね。

そんな理想の働き方を叶えられるのがまさしく当社のベビーシッターサービスです。

「自由な時間で働きたい」「フルタイムで働きたい」「保育に関わるお仕事をしたい」など、
ご自身に合わせた自由なスケジュールでベビーシッターとして働くことができます。
「元保育士で大好きな子どもに関わる仕事がしたい」「子育てもひと段落して社会復帰したい」といった方でも
資格を活かして自分のペースで働くことができます。

ベビーシッターとしての働き方

ベビーシッターとして働いていると、預かっている子どもが成長していく姿を見ることができたり、
たくさんの人を笑顔にし、「ありがとう」と言われるとてもやりがいのある仕事です。
ベビーシッターは集団保育とは違って1人あるいは2人など少人数をみることが多いため、その分より深く関わることができます。
1日だけ頼む方や短時間のみ頼む方もいますが、何年も同じ子どもの世話をすることもあるため、
まるで我が子を育てているようにも感じます。

またあるシッターさんにお話しを伺ったところ
「出産を機に職場を離れましたが子育てがひと段落つき、スキマ時間を活用したくてベビーシッターを始めました。
正社員やパートだと自分でシフトを管理できないので思うように働けないこともありますが、ベビーシッターは
自分でスケジュールを決められるので週2~3日くらいのペースで働いています。
親御さんに「助かった」と言っていただけたり、お子さんの「また遊んでね」の言葉でこの仕事を選んでよかったなと思います。
子育ての経験を生かして人の役に立てていることが嬉しいです。」と、ベビーシッターとしてのやりがいをお話してくださいました。

最後に

たくさんの魅力の詰まった「ベビーシッター」のお仕事を紹介致しました。
無理なくやりがいを感じられるベビーシッターとしてあなたも始めてみませんか。